WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 12人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月01日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

【先輩ママ・パパ】 こす子

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

miko

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

【先輩ママ・パパ】 MOON

全てを見る(12人)

どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!トピック

ずばり!志望校の確定 (2009年05月03日07:20)

すべて表示<前 次> 26番~35番を表示

  • 2009年05月03日 07:20  【先輩ママ・パパ】 MOON
  • 新6年生はすでに塾では「志望校別対策講座」が始まっていて、
    第一志望や同じような入試タイプの学校の過去問を解くような
    オプション(強制)授業がありますね。

    いかがですか?

    連休明けくらいから、運動会や学校説明会がぽつぽつ開始されてきますね。

    どんなポイントで学校を見ますか?

書き込み

  • 2009年10月10日 14:45  26【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • ビアマグです。最終行「一発も玉砕あり」ではなく「一発玉砕もあり」の間違いです。失礼しました。

     サンデーショックの年もですが、その次の年も読みにくいですよね。
     大幅な定員変更や日程変更、科目数変更のある学校は要注意だと思います。(そしてその学校の併願パターンにはまっている学校も、競合する学校も、です。)


     らでぃっしゅさんのおっしゃる、第一志望者への優遇措置がある学校というのもそこ熱望ならばぜひその制度を利用したいですし、学校説明会でよく聞いてきて情報を活用できたらかなり有利だと思います。

     第一志望者登録で出願すると、受かった場合は入学金即納・手続きも翌日中でなければならないが、点数を何点加点します、とうたっている学校もあります。


     そういう重要な説明が何校もあって、出願の注意点もばらばら、「私にそんな難しいことできるかしら。」と思ったことが懐かしいです。(案外大丈夫でした。)
  • 2009年10月12日 00:34  27【先輩ママ・パパ】 みかん
  • よくよく確かめると
    本人の気持ちの中で、
    第1志望校が固まりつつあるようです。

    成績が届いていないことだけでなく、
    今まで第2志望と考えていた学校が本当は一番行きたいらしい。

    「○○校へ合格!」
    と書いて壁に貼る用の塾からもらってきたのですが、
    密かに学校の名前を書いていました。

    この学校は2月1日校。
    複数受験が可能だが、
    昨年度は、サンデーショックの影響をもろに受け、
    偏差値が大幅に変っていました。
    今年もその影響が残っているようにも思われます。

    本当にここに行きたいのだとなると・・・
    1月中にどこかに合格を確保したい。

    となると第1だった学校を完全に外しても?
    受験日が同じだったので、あきらめていた併願校候補が視野に入ってくるのだが、
    それで、本当に気持ち的に大丈夫か心配です。

    自信の無さで、志望校を変えた?
    それとも、もともと親に押されて志望していただけ?
    もう少し、本音を探る話し合いが必要なようです。

    ところで、願校候補探しに入れる学校、入りやすい学校の研究は不可欠。
    ビアマグさんが、アドバイスくださったように戦略はとても大事ですね。

    また、近づくにつれ、金銭面でも現実味が増してきます。
    複数回受験が有利な学校もあると言っても、
    一校の受験費用は約2万円。
    併願校は何校、何回まで受けるか悩みます。

    校風と成績、受験日を重視して併願校を選ぶのは当然なのですが、忘れがちなのが、合格発表日と、手続き閉め切り日。
    延納手続きが可能か?最終閉め切りは?
    ここでも悩んでしまいます。

    ここまで、子どもが頑張ってきたのだから・・・
    お金なんてとも思いますが、
    最初からお金のことも含めて考えて心の準備をしておかないと間際になって慌てることになりかねません。

    長女の時もここが○ならこちらの日程。
    ここ×ならこちらの日程とスケジュールを複数準備して、
    壁に貼っていたことを思い出します。
    複雑なスケジュールを見て、願書提出などの事務手続きで子どもの努力を無にすることがないようにと緊張したものです。

    入試が近づくにつけ、不安も高まりがちです。

    戦略を練りすぎと安全策に偏りすぎて、
    「行きたい学校」
    を見失わないように気をつけたいと思います。
  • 2009年10月12日 21:10  28【先輩ママ・パパ】 そえ
  • こんばんは

    どこかで書いたような気もするのですが・・
    既出だったら ごめんなさい

    我が家の長男・・
    塾の 「合格確実校を受けると安心するから」という言葉がけで、2月2日の午後に1校受験をしました。

    おかげさまで その夜に無事に合格を頂き、1勝は手に入れました。
    その後3日の学校で合格を頂き いまはそこに通っています。

    すべての受験が終わって、彼曰く・・
    「2日目の学校に受かっても ちっとも安心しなかった。かえってあとの日程で落ちたら ここに通学することになるのかぁ」と2日の夜中に焦ったとのこと。


    私たち親にしてみても 塾にしてみても 1校確実ならば安心するし 全部落ちたらかわいそうって思いが何処かにあったのですよね。
    見事に勘違いでした。

    だからこそ お子さんと志望校に関しては なるべく時間をかけて話してあげて欲しいな。と出来ていなかった親の思いです。
  • 2009年10月14日 22:29  29【先輩ママ・パパ】 みかん
  • そえさん

    そうですね。

    全部落ちたら可哀想~と思うのは、私の気持ちです。

    本人は、先日の模試で現実をつきつけられ、
    現状の厳しさをようやく理解し始めたばかりです。

    ほとんど、無謀に近い第一志望校ですが、
    玉砕確実でも本音は、受けに行きたいのかもしれません。

    実は長女の時も、完全に安心できる合格確実校は受けなかったのですが、現在の次女よりも、もう少し現実的な志望校となっていました。
    なので、今の状況は親としても心配でたまりません。

    姉に受かったから良かったけれど、
    もし全滅だったら、どうしようとか考えなかったの?

    と聞いたところ、

    え~、そうしたら地元の○○中に行くのかな~
    って漠然と思っていただけ。
    それは、それで友達と一緒に行けるから別にいいいかな~って。

    でも、楽しそうに通う姉を見ている次女の本音はどうなのだろう?二番目には、上にはないプレッシャーを感じます。

    模試はあと4回。
    最後まで様子を見ながら、
    本当は、どうしたいのかもう少し話を重ねてみます。
  • 2009年10月15日 17:00  30【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • そうですね~。悩むところです。
     ただ上のお子さんの時とはまた受験事情が変わってきていますから、なんとも言えませんよね。受験人口も違えば、受け方も年々堅実志向になっているようですし。

     中学受験の定員数と、受験者数にはまだまだ大きな乖離があるのが現実。全滅というのは現実にあるんですよね。(縁起でもないお話をしておりますが、流れの都合お許しください。)

     たしか息子の時だったと思いますが、塾で4人だけ全滅がいたそうです。そしてそのお子さんたちは全員最上位クラスのお子さんたちだったということでした。
     
     親も覚悟、子も覚悟をしての出願で、もしかしたら開成一発、とかそういう受け方だったのかもしれませんが、少し下げれば行けた学校はたくさんあったと思うのです。
     そのあたりの考え方ですよね。

     行ってもいい学校がたくさん見つかった場合は受けて、受かったらそこに行くかまたは公立のどちらかが選べます。「選んでいく」ということが大切な気がするのですが、いかがでしょうか。
  • 2009年10月15日 21:11  31【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 我が家の次男は この2月に受験を終えました。
    かなり手堅く 志望校を決定しました。
    (本人には そんな意識は無いと思います)
    彼自身が通っても良いと思う学校のみを受けました。

    2月が終わり、やはり 公立中学校に進む事を決めたご家庭もいらっしゃいます。
    ギリギリの5日目に 志望校とは違ったタイプの学校に駈けこまれて合格を決めた方もいらっしゃいました。

    やはり いつの時代も「確実な合格」というものはありません。
    志望校の決め方も「絶対これ!」というものは無いと思うのです。

    そんな中で 6年間(もしくは10年間)を過ごしても良いと思える学校でなければ 通う子ども自身がツライのではないでしょうか?

    「こんなはずじゃなかった」と不登校になってしまった生徒さん。
    「この学校も結構良いじゃん」と楽しんで通学しているお子さん。
    どちらにも正解・不正解は無いと思うのです。

    偏差値が合格圏内だから受けるのではなく、何か一つでも魅力を見つけて受験することができたら、親子共納得をして来年4月の入学を迎えられるのではないでしょうか?

    机上の理想論では無いつもりです。

    今回の次男の受験の時には、「子どもが後悔してしまうような働きかけはしない」と心に決めて向かいました。
  • 2009年11月17日 21:14  32【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 先日6年生のお嬢さんを持つ受験生ママとお話ししました。

    第一志望は決まったものの
    第二志望、第三志望選びに苦戦しているようでした。
    説明会に数多く参加すれば参加する程迷うし、わからなくなってくる
    とは、真っ最中にいる彼女の正直な気持ちと思いました。

    塾からは午後受験を薦められているそうです。
    そしてその学校の説明会に参加もしたそうです。
    ところが、どうしてももう絶対これだけは譲れない
    という条件が欠けている事がわかり
    一気にモチベーションが下がった様でした。
    午後受験を実施する学校はある程度限られているし
    午前受験、もしくは翌日受験の学校との兼ね合いもあるので
    難しい所です。
    1月受験はすると言うので、そちらで合格を頂くのが一番ですね。

    一人っ子のお嬢さんなので
    初めてで最後の中学受験。
    不安な事が多々あるようで話は尽きませんでした。
  • 2009年11月18日 18:00  33【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 説明会へ参加すればするほど、迷うしわからなくなってくる・・・。
    って、同じ気持ちです。

    偏差値に余裕があれば、もう少し安心できるのですが、
    だんだんと、ここもダメだったら?
    ここでも安心は出来ない?
    と不安が募ってきます。

    最後は公立でもと思いつつ、やはりどこかに合格は確保したい。

    とようやく、ここならと思えるスケジュールを立て、
    塾の個人面談に臨んだのですが、
    先生の見方とかなり隔たりがあり、また悩んでしまいました。

    隔たりというのは、成績ではなく、娘の性格に合った学校のことです。

    先生が思われる娘に合う学校の印象と、
    志望校のタイプが違っているのです。

    最後は、本人と家庭で決めるとはいえ、
    他人から見た印象と大きく違うと言われると、
    再び悩んでしまいます。

    実は春の面談から担当の先生が変ってしまい、
    春の時には、そのようなお話にはならなかったのです。
    今回は、前任者よりベテランの先生のご意見だけに・・・

    今さら?という感じでもありますし、
    でも、もし的を得ていたら?
    との不安感も・・・

    性格が合わなかったら?
    と本当に悩みます。
  • 2009年11月18日 18:00  34【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 説明会へ参加すればするほど、迷うしわからなくなってくる・・・。
    って、同じ気持ちです。

    偏差値に余裕があれば、もう少し安心できるのですが、
    だんだんと、ここもダメだったら?
    ここでも安心は出来ない?
    と不安が募ってきます。

    最後は公立でもと思いつつ、やはりどこかに合格は確保したい。

    とようやく、ここならと思えるスケジュールを立て、
    塾の個人面談に臨んだのですが、
    先生の見方とかなり隔たりがあり、また悩んでしまいました。

    隔たりというのは、成績ではなく、娘の性格に合った学校のことです。

    先生が思われる娘に合う学校の印象と、
    志望校のタイプが違っているのです。

    最後は、本人と家庭で決めるとはいえ、
    他人から見た印象と大きく違うと言われると、
    再び悩んでしまいます。

    実は春の面談から担当の先生が変ってしまい、
    春の時には、そのようなお話にはならなかったのです。
    今回は、前任者よりベテランの先生のご意見だけに・・・

    今さら?という感じでもありますし、
    でも、もし的を得ていたら?
    との不安感も・・・

    性格が合わなかったら?
    と本当に悩みます。
  • 2009年11月18日 22:01  35【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • ここにきての路線変更、大きな決断ですよね。

     自分の子どもが外で見せている顔って、知っているようで知らないし、学校も、イメージと現実が違う学校なんてたくさんあるわけで、いったい何を信じたらいいの、何を見たらいいの、と思います。

     子どもさん自身の好みというのもありますし、学校は改革されて変わっていくものでもあるので、今の姿が直ちにそのままずっとなのか、というとそれも違う。

     ベテランの先生の持っていらっしゃるイメージは、実は昔のものかもしれないし、今の姿を知っているみかんさん自身の目というものをもっと信じていいような気もいたします。
 

[どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!]コミュニティトップへ