WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 11人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月20日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 こす子

みきまま

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 ぼの (1)

【先輩ママ・パパ】 みこ (1)

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 みかん

みらい

全てを見る(11人)

中高一貫校の生活、どんな毎日?トピック

部活の話、勉強の話 (2009年04月25日08:19)

すべて表示次> 1番~6番を表示

  • 2009年04月25日 08:19  【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • 学校ではどんな生活ですか?
     部活は?勉強は?お友達とのおつきあいやおでかけ、心配事などお話しませんか?

書き込み

  • 2009年04月25日 23:06  1【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • ビアマグさん みなさん こんばんは

    中高一貫校には広い範囲から通いますよね。
    お友達と遊ぶにも電車に乗っていかなきゃいけなかったり・・・
    おこづかいは中学生・高校生だとどれくらいあげてますか?
  • 2009年04月26日 20:57  2【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • ぼのさんこんばんは。
     お隣の「笑い話(?)」のところに笑い話を書いたのですが、
    部活のお話や、エピソードが多そうだったので別にトピックを立ててみました。

     お小遣い、今まさにバトルしています。
     正直、学校と家を往復している分にはお金はかからないんですが、学年が進むと、日曜の外出が増えてきて、お昼をお友達と食べるとか、洋服がほしいとか、だんだん子どもの要求が高くなってきました。お小遣いでは足りなくなってしまうとのこと。
     お年玉を足したりしていますが、だんだんなし崩しになっている感があるのが現状です。

     周りに聞いてみても、定額で3,000円とか5,000円というお宅が多かったのですが、よくよく聞いてみると臨時の支出(ディズニーランドに行くとか、文化祭の打ち上げでご飯を食べるとか)で別に2千円くらい渡しているお宅がやっぱり多いですね。
     
     まさに我が家もそんな感じでしたが、洋服を買うなんて言うと結構な金額なので、子どもとバトルです。(泣)

     女の子は、親と一緒に出かけて買うことが出来るんですが、男の子は、一緒に歩かなくなるし、なかなか難しいです。
     男の子の服なんて、ユニ○ロとかでも素敵なのがあると思うのですが、これがなかなか納得しなくて。

     今は男子でも渋谷とか原宿に行きたがるんですね。最近、ナイキのスニーカーがほしいと何度も言ってきて、うるさくて辟易しました。「給付金」が出たら買うと説得されてしまいました。
     普段我慢させていることもあり、今回は押し切られ。
  • 2009年04月26日 22:32  3【先輩ママ・パパ】 ぼの
  • ビアマグさん

    そうなんです!皆さんのお宅では子どもの「給付金」どうされてるのかな?と思ってたとこでした。
    うちもちゃっかり、子どもは子どもで予定たてていましたよ。
    親は子どもに渡すなんてこれっぽっちも考えてなかったのですが~
    周りはそのお金で携帯を新しい機種にしたとか、洋服を買ったとか色々言ってます。
    高校生の甥がいますが、やはりナイキのスニーカーをほしがってました。こちらは大阪なんですが、何でも東京にしか売っていないとか?(今の時代になってもやっぱり東京は違うんだなぁと思ってしまいました!)東京に住むおじさんに頼んで買いに行ってもらってましたよ。びっくりするような値段ですね~

    遊園地(こちらはUSJが多い)にお出かけなんかだとせっかくだから行きたいだろうし、行かせてあげたいとも思うのですが、やはり回数が重なるとあえて「行きたい時はお年玉で行きなさい!」ということもありました。

    昔ながらのお嬢様学校と言われる女子校があるのですが、夏は浴衣会と称して有志で親も交えてホテルでお泊り会をしたり、派手なお付き合いがある学校も結構あって入ってからびっくりということもあるようです。
    なかなか難しいですね。
  • 2009年04月27日 10:45  4【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • 皆様こんにちは。
    中学入学の頃に他のお母様から聞いたのですが、
    近所の公立中学の保護者会で先生が、
    「千円×学年」が適当だとお話したそうです。
    当時全く相場が分からなかった私は、そのまんま取り入れました。
    でも学校帰りのアイスや、友達同士でプリクラ撮ると直ぐなくなってしまう様子。
    全然足りな〜い!うちは少な〜い!と文句を言っております・・・
    やはり中1から、3千円や5千円が相場なのでしょうか?
    うちでは外出時には足りないので、エクストラで渡しています。
    事前に行き先を確認、予算を立てさせて少し多めに渡して帰宅後に精算が約束です。
    主な行き先は遊園地やプール、映画などなので、昼食代を入れてだいたいの予算が立てられます。
    どうしても困ったら、持っているお年玉(2万円程度)の中から少しづつ崩して使っています。

    意外と1番大変なのは、友達同士のお誕生日プレゼント。
    自分も戴くのですから、必ず贈り返します。でもお小遣いでは足りません。
    そういう時には臨機応変に多めにあげるのですが、
    今後は多めに渡して自分でやりくりさせようかと考え中です。

    ジャニーズが大好きなお友達はコンサート代にかなりかかるらしいです、
    当日の交通費や食費、グッズ購入にもお金がかかりますよね。
    うちの子は「アニメ好きの私は安上がりなんだよ〜」だそうですが
    ジャニーズファンのお嬢様をお持ちのご家庭では、そういう費用はお小遣いなんでしょうか。
    何だか「2次元」(アニメファン)「3次元」(ジャニーズファン)と
    友達をグループ分けしていています、何だか変・・・

    お小遣いはご家庭により色々ですね、皆様の様子を参考に程よい金額にしたいと思います。
  • 2009年04月29日 06:37  5【先輩ママ・パパ】 MOON
  • ビアマグさん、みなさんこんにちは。

    近所の公立ならば、普段購買で飲みものを買うこともなければ
    お出かけの機会も少ないでしょう。

    公立なら学年×千円で足りるのかもしれませんよね。

    お小遣いに関しては「お小遣いスレ」で書き込ませていただいているんですが、
    二人とも運動部で飲み物の消費が半端ではないため
    それぞれお小遣いの他に
    二千円/月、渡しています。

    でも、上の子は週6日部活がありますから
    練習試合に行ったりするだけで飲み物を買いたしたり、
    他の電車、バスやタクシーも使っている状態です。
    ですから色々鑑みたお小遣いにしています。

    お小遣いに関しては、其々のお宅の考え方や事情があるので、
    私は他のお宅と比べてどうの、という考え方は
    したことはしないできました。

    ただ、当たり前のように高い私学の学費、交通費諸々が
    支払われるとは子どもたちが思わないように、
    (とんでもないお金持ちが私学にはいらっしゃいますから)
    敢えてお金の話は子どもたちによくします。

    月々にかかる学費や、どういう思いで親が学費を捻出しているか、
    これは私学代を出すお金があるとか、ないとかいう問題ではなく、
    中学は義務教育で、
    わざわざ私学に進ませている、という意義と感謝の気持ちを持つようにということは意識して話しています。

    中学生の間は話も「はいはい」と素通り感がありましたが、
    高校生になったらすごく理解してくれるようになった気がします。

    余談ですが、それは周りのお友達も一緒で、
    女子校で団体の運動部にいると、部活のお友達、クラスのお友達、地元のお友達と言う風にお誕生日のプレゼントの数が
    すごいんです。部活だけでも10人いますから。

    中学生の間は個々に交換していたので、かなり私が援助していました。
    高校生になったら、変な言い方ですが女の子のプレゼントって
    結局買える範囲って「ポーチ」「タオル」「文房具」なんですよね。似たようなものが部屋にあつまっていったわけです。

    それで、現在は仲間内で学校の食堂でお昼をおごり、デザートをおごり、
    本当に欲しがっている品物をみんなで贈る、という感じに
    変わったそうです。
    かなりお互いたすかってるみたい。

    (ちなみに地元のお友達はお互いに「映画代」をおごりあって
    プレゼントにしています。)

    とりあえず成長の途中でしょうかね....。
  • 2009年04月29日 19:43  6【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • お付き合いもあるので、絶対にだめといえない場面も確かにありますね。お小遣いは本当に頭の痛い部分です。
     各ご家庭によって基準も違い、よそはよそ、うちはうち、というのを子ども自身と一緒に考えないとある意味キリがないです。
     MOONさんのおっしゃる「とてつもないお金持ち」というお宅がちらほらといらっしゃるのも私学の事実。子ども自身が考えないと親がいくら言ってもダメなような気がします。


     さて、部活も、種類によっては、道具に莫大なお金がかかるものもありますね。
     
     ちなみに吹奏楽部でマイ楽器を買うと数万円ではすみません。十数万円~数十万円になります。楽器はほんとうに青天井みたいなところがあり、どれだけ入れ込んでいるかにもよりますが、音楽大学を目指すような生徒さんはやはり高額なのを買ったりするようで大変なようです。

     剣道も防具と道場着その他が15万くらいかかるそうです。成長して小さくなれば買い替えです。中1で買ったものを高3までは無理なことが多く、先輩のお下がりを融通し合ったりもするようですが、刺繍の入った試合着などはやはり自前になるようです。

     知り合いは女子体操部の名門に入りましたが、ジャージのほかに試合用のユニフォームが結構かかるということでした。毎回同じというわけにはいかない、ということみたいです。

     強い部活は遠征費(交通費や宿泊費)もかかるようですし、学校の予算が潤沢に付いたとしても結局は自己負担も多い模様。
     
     ただしお金をかけなくても出来る部活も多いし、どこにど使うかは本人次第の部分もあります。
     部活でしか得られない経験も多いのでぜひ何か青春をかけられる部活に入られることをお勧めします。
 

[中高一貫校の生活、どんな毎日?]コミュニティトップへ