WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : カプチーノ

カテゴリ : 中学受験

メンバー数 : 12人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年04月01日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

【先輩ママ・パパ】 MOON

【先輩ママ・パパ】 そえ

ぺたぺた

【先輩ママ・パパ】 こす子

【先輩ママ・パパ】 ひこにゃん

カシオペア

【先輩ママ・パパ】 みかん

全てを見る(12人)

どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!トピック

共学か男子校か (2009年04月04日21:06)

すべて表示<前 7番~16番を表示

  • 2009年04月04日 21:06  カシオペア
  • はじめまして。
    カシオペアと申します。
    よろしくお願いします。

    共学か男子校かで悩んでおります。
    本人に決めてもらうのがよいのか
    親が決めてしまっていいものか、、、。

    それぞれにメリット、デメリットはあるかと思いますが
    皆さんはどのように決められたのでしょうか。

    共学か男子校かを先に決定してから
    学校を選んだのか
    それとも
    行かせたい学校を選んで
    その学校がどちらかだったから
    付随して他の学校も選んだのか

    共学にも男子校にもそれぞれ魅力的な学校が多く
    大いに悩みます。

    我が家の場合
    息子はサッカーをしているので
    本人はなんとなく男子校に行きたいと思っているようです。
    夫も男子校だったため
    息子を男子校に行かせたいと思っています。

    私はまだまだ迷っています。

書き込み

  • 2009年04月10日 16:47  7【先輩ママ・パパ】 みかん
  • こんにちは、みかんです。
    カプチーノさん、30校以上とは、すごいですね。
    頭が下がります。
    子どもを頑張らせる以上、親も情報収集に努め、
    後悔の無い受験をさせたいです。

    あまり、資料に載っていないようなことで、
    確認しておいた方が良い質問やチェックポイントがあったら、教えて頂けますか?
  • 2009年04月11日 08:40  8【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • こんにちは。
     我が家はまず共学優先で学校探しをしました。自分自身が共学でとても楽しかったのと、学校は社会の縮図であってほしいと思ったからです。
     もちろんそれなら公立がいいのですが、ちょうどゆとり教育の是非が叫ばれていたので、私立も選択肢の一つとして見ていくことになりました。

     「共学でよかった」と子どももよく言います。なにより自然なのがいいですね。

     知人の男性(大人)は中高男子校にいって、大学は共学でしたが、女性とぜんぜんしゃべれなかったとか。

     男女交際のことなど、別学にはない心配もありますが、学校内でのお付き合いはある意味身元がわかっていますし、逆に安心かもしれません。

     学校見学では、校風をよく観察されるのがいいと思います。
    渋谷にある共学のA学園をオープンデーに見学に行ったとき、朝10時過ぎの休み時間に女の子が周りの男子と一緒にいわゆる「早弁」をしていました。
     A学園の自由な校風が好きな見学の親御さんたちは目を細めて面白がっているような感じでしたが、例えば上品なお嬢様にお育てになりたいというご家庭だったらきっと、「早弁なんて品がない・・・」と思われるかもしれませんね。

     うまく言えませんが、どちらも私学の個性なので、ご家庭がどういうお子さんに育ってほしいか、どんな学校生活を送ってほしいかという視点でご覧になれば、「好きな校風」がわかってくると思います。
  • 2009年04月11日 20:39  9カシオペア
  • こんにちは。
    みかんさん、そえさん、そえさん、カプチーノさん
    みなさん書き込みいただき本当にありがとうございます。

    先輩ママの方々の貴重なご意見を聞かせていただき
    たいへん心強く思っております。

    男子校、女子校、共学かの選択に加え
    付属校か進学校かの選択もあるという事
    またまた嬉しい悩みの種が増えました。
  • 2009年04月12日 01:23  10【先輩ママ・パパ】 そえ
  • カシオペアさん こんばんは

    「嬉しい悩みの種」何事も前向きに捉えていらっしゃるご様子が伺えます。
    ぜひ お子さんと一緒に悩んでくださいね。

    また こちらでお話しましょう。
  • 2009年04月12日 08:32  11【先輩ママ・パパ】 カプチーノ
  • みかんさん
    私の場合、気になると些細な事まで確認していますので参考になるのかどうか・・。
    例えば、食堂の利用は中学生から可能か、図書室の蔵書数、生徒の通塾率はどうか、高入生がいる学校では進学実績がより高いのは中入生か高入生か、教科書は何を使用しているか(例えば英語では文科省検定教科書なのか、またはプログレスかトレジャーなど)etc.
    ある学校、我が家から遠いのですが好印象でした。しかしグランドが狭く部活では放課後外部グランドまで出向くとのこと。詳しく聞いてみるとその行き先が家から更に遠かったので、練習後の帰宅時刻が遅くて心配でした。
    土日に練習に行くのも往復だけで疲れそう・・・なんて、入る部活も決まってないのに余計な心配までしていました。考えすぎですね〜
    結局、最後に決めるポイントは校風など最優先ですし、
    更に偏差値で限定されまして(悲〜)細かい事はあまり気にしなくなるのですけどね〜。

    ビアマグさん
    A校は都心にある共学進学校という超人気校ですよね、私も説明会に行きました。自由な雰囲気、活き活きとした生徒、熱心な先生方に魅せられました。でも確かにお嬢様タイプにはない校風ですね。
    校風が家庭の方針とマッチするかどうかは大事な視点ですね!

    カシオペアさん
    そえさんも仰っていますが前向きですね!
    我が子がここの生徒だったらどんなかな?と、
    制服を着た姿やグランドを走る姿を想像したりしながら見学するのも楽しいですよ。
    今年、何処かの学校ですれ違うかもしれませんね、お互い頑張りましょう♪
  • 2009年04月14日 22:14  12【先輩ママ・パパ】 みかん
  • ビアマグさん、カプチーノさん
    ありがとうございます。

    学校見学は、
    家庭の方針や学校に求めることを
    改めて見つめ直す良いきっかけにもなりますね。

    来月から、本格的に学校説明会が始まってきます。
    楽しみながら、いろいろな学校を見てまわりたいと思います。
  • 2009年05月19日 00:37  13【先輩ママ・パパ】 そえ
  • こんばんは そえです
    志望校選びに 何か動きがあったかなぁ・・
    と、老婆心混じりで参りました。

    その後 リサーチは進んでいますか?
    何か 先に進んだ事はありますか?
  • 2009年06月02日 17:52  14カシオペア
  • そえさん、こんばんは。
    気にかけていただいてありがとうございます。

    リサーチ前向きに進んでいます。
    同じサッカーチームでサッカーをしていて
    今年中学受験を終えられた先輩ママと先日お話ししました。

    大学附属の共学の学校に進まれたとの事でした。
    部活動にたいへん力を入れている様子で、とても心動かされました。
    といってもサッカーに入られたようではなく
    部活動紹介で男らしいラグビー部に魅了されて
    ラグビー部に入部されたとの事。
    朝練習、日曜練習と部活動は充実しているようです。
    朝は5時起きでお弁当作りがたいへんとおっしゃっていましたが
    大学附属ならではの充実ですね。
    共学なので、女子が元気いっぱいとも聞きました。

    先輩ママのお話を伺うまでは、大学附属の事をあまり知りませんでしたが
    お話を伺った事によってとても身近に感じられました。
    大学附属の学校は共学が多いんですね。
    これから大学附属の説明会にも参加してみたいと思っております
  • 2009年06月03日 14:20  15【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  • この1~2年、公立の中高一貫校に人気が出ていますね。
     この制度が始まったころには試験のやり方や、教育内容にも疑問がもたれていましたが、やはり費用の点で大きな魅力があるのは大きいと思います。
     設備も、もともと伝統高校だったところが多いので私学と比べても遜色ないところが多いようです。

     
     さて実は我が家の子どもたちは二人とも大学の付属です。わざわざ選んでそればかり受けたわけではありません。
     しかし、入学してみたら、「付属しかやらなかった」というお宅が案外多いこと、そして、そういうご家庭は上のお子さんも付属であることが多いという事実に気が付きました。

     付属であることはメリットでもあり、デメリットでもあると思います。上についている大学の学部の展開によっては、行きたい学部が限られますし、もしよそに行きたいと思っても、カリキュラムがそれ用に出来ていなかったりして、進路選択の幅が狭まるともいえます。

     反面、受験にとらわれないでのびのびと学校生活が送れる、上の大学との高大連携などがある、などのメリットがあります。

     付属にもいろいろあって、全員が好きに学部を選べるところ、成績によって振り分けがあるところ、付属だが実際は他の大学を受けるお子さんが多いところなどなどいろいろです。

     中での成績がものをいうのはだいたいどこもそうだと思いますが、実際の進学基準についても、説明会などでご確認されるとよいと思います。

     「大学が上についていていいわね~。」と昔より言われるような気がするのは気のせいでしょうか。高校生のお子さんがいらっしゃる方によくそう言われます。

     成績のよしあしで逆にどこにも行けない危険もあるわけで、実際にはそう簡単なものではないということだけは心に留めておかないとだめだと思います。(うちの息子についていつも心配です。)
  • 2009年06月04日 00:19  16【先輩ママ・パパ】 そえ
  • カシオペアさん

    いろいろ身近な方にもアンテナを立てて情報収集していらっしゃるご様子!
    頼もしく思いながら 拝読させていただきました。

    お子さんが小学生の時から、サッカーチームに所属しているとの事。保護者の出番も多かったと思います。
    そんなカシオペアさんだからこそ、息子さんが中学に入学されたら、サッカー部の先輩ママ同様に親が出来る環境整備に取りくまれるのでしょうね。

    中高の6年間を親子共に納得して過ごせるように、引き続きアンテナを張っていてくださいね。

    いつでも応援してます。
 

[どうする?学校選び…我が子にぴったりの学校を探そう!]コミュニティトップへ