WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

管理人 : たこ

カテゴリ : 子育て・生活

メンバー数 : 8人

参加条件と公開範囲 :
だれでも参加できる(公開)

開設日 : 2009年02月01日

メンバー一覧

【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ

【先輩ママ・パパ】 そえ

【先輩ママ・パパ】 みかん

【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

たこ

【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

【先輩ママ・パパ】 こす子

ブラックバード (2)

全てを見る(8人)

子供の携帯電話トピック

携帯電話との付きあい方 (2009年04月02日01:10)

すべて表示<前 14番~23番を表示

  • 2009年04月02日 01:10  【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • この時代、もはや携帯電話は生活に切り離せないものとなりました。
    もう携帯を持たれている方へ。
    ご家庭で携帯に関してどのようなルールづくりをされていますか?
    それは上手く機能していますか?便利なものだから、できれば安全に上手に付き合っていきたいですね。

書き込み

  • 2009年08月13日 09:39  14【先輩ママ・パパ】 ビアマグ
  •  携帯がないと、実は不便なのは親の方だったりもするわけです。遠くの学校に出していると、緊急とは言わないまでも、連絡を取りたい事態は結構あります。

     でも、校則で使用時間や方法が決められているので、いつでもかけられるわけではないですし、実際はなくても大丈夫なんだろうと思います。

     今さらながら道具は使い方ですよね。うまく使えばとても便利。
     電話は費用もかかるものなので、我が家の場合は限度を超えたら取り上げています。
     固定電話だけだった時代にはあまり気にしたことはありませんでしたが、今では毎月請求書とにらめっこです。

     息子は一度取り上げられたことがあるため、結構神経質に気を使っているようです。娘はメールばかりなのであまり気にしていないようですが。

     メールはすぐに返事をしなくても許されるツールでもあり、各自の都合に合わせて使うよう、振り回されないように使うことが大切かなあ、と思います。
  • 2009年08月13日 22:59  15【先輩ママ・パパ】 こす子
  • らでぃっしゅさん、
    娘は、携帯を持たない事を自ら選択していた時もありました。
    小学6年の受験生の時です。
    おそらく携帯を持っていないのは娘だけと記憶しています。

    中学生になって、携帯を買うための条件を娘に出しました。
    まだその条件をクリアできていません。
    けれども中2になり
    「クリアしてないけれど買ってもいいよ」と娘に言っているのですが、
    それはプライドが許さないのか、それとも意地になっているのか
    「まだいい」の返事ばかり。
    夏休みが終わったら気が変わるかもと思っていますが
    今後は本人に任せるつもりです。
    欲しいと言ったら買いに行きます。
  • 2009年08月18日 00:31  16【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こんばんは。

    ビアマグさんのおっしゃるように、携帯の便利さにもかなりお世話になっているのですから、上手く使う方法をいろいろ考えたいですね。
    見学に行ったある学校は、新入生の最初のHRで携帯の使い方を皆で考える時間を持つそうです。「携帯は禁止」でなく、持つことで起きる様々な事象を話し合いながら
    「私たちのルール」を作り、皆で守っていこう。という取り組みだそうです。
  • 2009年08月28日 02:01  17【先輩ママ・パパ】 みかん
  • 携帯を持っていると親のほうが助かることって多いです。
    帰宅時間に合わせて待ち合わせをしたりするのにも都合がいいですから。

    確かに便利ですよね。
    娘は、宿題やテスト勉強の時にも、友達とよく相談しています。
    会話のようにメールをやりとりするようですが、
    メールと直接話す時とでは、かなり性格が違う人もいるそうです。
    特に、話下手な男の子がメールだとよく話?たり、普段素っ気無いのに優しかったりして、印象が全く違うとか。

    良い機会だったので、メールだけの知り合いだと本当の性格がわからなくて誤解してしまうかもね~とネットだけの知り合いは本当の姿がわからないから危険だねと親子で話し合いました。


    娘の学校は、携帯持込OKで、マナー違反をしなければ、校内での使用もできます。
    その代わり、中学1年生にメールやインターネットについての危険に関する講義があり、親向けの講座も毎年開催されています。
    マナー違反をする生徒が多いとホームルームの議題になって、ルールについて話し合われることもあるようです。

    何歳になったから、携帯解禁と無条件に渡すのは危険?
    幾つであっても、使い方について考える時間が必要かと思います。
    私たち親にしても、携帯を使い始めたのは、最近ですからね。
  • 2009年08月28日 15:46  18【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • 無条件に与えっぱなし。あるいはルール違反したから即没収。
    とかではなく、携帯をとおしていろいろ学ぶチャンスだと改めて思いました。
    身近なものだから、その便利さも、怖さも実感しやすいでしょうし。

    まずはみかんさん親子のように、いろいろ話せる良い関係が大切ですね。
  • 2009年08月28日 18:06  19【先輩ママ・パパ】 そえ
  • 新しい物が登場すると その扱い方に対して、いろいろな考えが登場しますよね。

    パソコンもゲームも携帯も・・
    判断力の乏しい子どもが 機械を通じて急に世間に出て行ってしまうからなのかもしれませんね。

    理想を言えば・・こうゆう使い方をしていこうと思うと子ども自身が考えて提案してくるくらいの 成長が感じられたら嬉しいですね。

    そのためには そんな考え方が出来るような子どもに育てなきゃですね・・
  • 2009年09月30日 09:16  20【先輩ママ・パパ】 こす子
  • シルバーウィーク中、娘に携帯を買いました。

    部活のお友達と頻繁にメールするようになったため
    もう私と共有という訳にもいかなくなってきたのです。
    こちらが心配していた程、携帯にのめり込む事もなく
    部屋に携帯は置かない、ダウンロードしないというルールも
    きちんと守ってくれています。
    最近とても親しくしているお友達、まだ持っていません。
    区切りの良い中3で買っても良かったかな。

    近所のお友達の所では高校入学と同時に買ってあげて
    最初の月の請求が2万円だったと言っていました。
    最初は嬉しくてどうしても使いたくなってしまいますよね。
    我が家の請求金額はどうなることやら。
  • 2009年10月02日 14:04  21【先輩ママ・パパ】 らでぃっしゅ
  • こす子さん

    お嬢さん、いよいよ携帯デビューですね。
    まず最初に、親子でよーく話し合うことが大切ですよね。
    買ってあげてから、「やっぱりあ~しなさい、こうしなさい」
    では、子供も納得いかないでしょうし。

    我が娘も最近ちょっと興味が湧いてきたようです。
  • 2009年10月03日 22:28  22【先輩ママ・パパ】 みかん
  • こす子さん

    携帯を持たせたばかりって、ドキドキしますね。

    中3まで、買うの待ったこす子さんも、お嬢さんもえらいです。

    早くから携帯を自由にさせないメリットは、様々なトラブルから身を守る以外にも、周囲に流されないで、友達に対してはっきりYES,NOなどを言えるようになることもあると思っています。

    メールがないとコミュニケーションをとれないと思い込んでいる子達も多くいる中で、自分の立場などをきちんと説明して、周囲に納得してもらって親しく友達つき合いをするのは、子どもにとって、かなり大変なことかもしれません。
    私達の頃には、経験のないことですね。
    でも、苦労しながら、自分の立場を理解してもらうのも良いコミュニケーションの訓練ですよね。


    こす子さんのお嬢さん、これからは手く携帯とお付き合いをしていえるといいですね。
  • 2009年10月18日 12:20  23【先輩ママ・パパ】 こす子
  • 携帯電話の請求書が来ました。

    日割り計算で、約一週間分
    パケット代金が2494円でした。
    ちょっと使い過ぎですね。
    ダウンロード禁止、ネット接続はしない約束
    部屋に持ち込まない約束にしてあります。
    パケットに関する割引サービスも利用しています。

    デコメール、思っているよりパケット代が高いこと
    など説明不足でした。
    請求書を見せてきちんと説明しようと思います。
 

[子供の携帯電話]コミュニティトップへ