WILLナビ(ウィルナビ)─首都圏中学受験・塾・入試・学習情報サイト

WILLナビTOPへ

 

写真

ニックネーム:  【先輩ママ・パパ】 ぼの

ぼのさんの日記

2009年09月04日23:28

指定校推薦ナシっ!?

「推薦はないって考えといた方がいいらしいよ!」
今日の夕飯の時に突然、長女が言い出した。

ん?どういうこと?
確かに、長女は成績はパッとしないし・・・
だからといって、選り好みしなかったらどこかひとつぐらい推薦もしてもらえるやろうし?

「うちの学校さぁ、この前の大学入試の結果、むちゃくちゃ悪かったんやって!すっごいレベル落ちたって先生嘆いてはった・・・今日の朝礼で進路指導部の先生が、みんな!推薦なんか、元々ないもんと思って死に物狂いで勉強せえや!ってゲキ飛ばしてはったワ」

そうか・・・
確かに母も気になっていた。
5月ごろになったらいつもUPする進路の記事がいつまでたっても出てこなかったから、こっそりデーターベースを調べたら、実はとっくに報告されていた。
「NEW!」となっていなかっただけ・・・姑息にUPされていたのだ。
う~ん・・・とても「NEW!」なんて文字を躍らせることができないような数字だ。

国公立の実績も、私立の実績だってかつてないほどの落ちようだった。
昨年、某有名大学と提携を結んで、その大学の名前がつくコースに入ると大学までエスカレーターで上がれることになった。
又、私大専願のクラスが人気で、そこに入ってある程度の席次をクリアしていたら、学校推薦で決まってしまう大学がズラリとある。
こうなったら、もう人間ラクな方へ流れるに決まっている。
勉強もそこそこになってくるわけだ。
というわけでますますレベル低下に拍車をかけたのだろう。

私の妹なんて、「これは絶対、ゆとり教育の弊害やよ!」といきまいている。
そんな妹にもこの前日記に登場した四男の大学進学が控えている。
とっくに勉強をさせることはあきらめているようだ。
誰か、国に損害請求する人いてないの!というぐらいの怒りよう。
その前に我が子の出来の悪さを考えたら~!というもんだが(笑)

それにしても長女の学校だけではなくいずこもレベルが低下してきているのは事実のようだ。

ところで、知力日本一を決める高校生クイズ選手権。
さっきまでテレビでやっていた。
さすがやなぁ~!決勝対決のラ・サールと東大寺!
しかし、こんな難しい問題なんで分かるんやろう?
我が家のような子どもたちもおれば、こういう子どもたちもいるんやねぇ・・・
(長女も去年出たいと言っていたけど・・・その後、話は消えたみたい?)

やっぱり、責めるべきは努力できる子を育てる力がなかったわが身かな???

カテゴリ名: 中学受験は2回目ママ

 

コメント

2009年09月05日 00:35 【先輩ママ・パパ】 カプチーノ

ぼのさん こんばんは。

ゆとり教育に振り回された世代、文科省の実験台にされたみたいな感じですよね。
その一方で、ゆとり教育だろうが文科省が何と言おうが英才教育で走る人がいたり・・・
指導要領がどうであれ、その高校生達みたいな知識を蓄える子もいるし・・・

お嬢さん、先生に発破をかけられてこれからですね!
そうか〜、って事は、ぼのさんは2年連続受験生のママで大変なんだ!
頑張りましょう!!

 
2009年09月05日 07:55 【先輩ママ・パパ】 MOON

ゆとり、って何だったんでしょうね。
つくづく、損な時期にゆとりがすっぽりはまってしまったなぁと
思います。

私学に入れたことで、カリキュラムは素晴らしいのだと
思いますが、
ちゃんとやってよ~~と
半分怒り、半分嘆きの我が家です。

 
2009年09月06日 11:56 【先輩ママ・パパ】 ぼの

カプチーノさん こんにちは

カプチーノさんが書いて下さって初めて気付きました。
そうなんですね!!
私、2年連続受験生ママ…
全く意識してませんでした(汗)

実績が悪いと指定校枠の数も減るみたいなんです。
当然ですね。
なんて、最初から指定校で行くつもりの娘と行かせる
つもりの母は大学受験生ママとは言えないかも。。。
本音は国公立狙って欲しいんですけどね…
家から電車で一番近い大学は公立大学なんです。
次女の行きたい中学同様、近くて遠い学校です。

 
2009年09月06日 13:00 【先輩ママ・パパ】 ビアマグ

本当に、ゆとり全部にはまったわが子たち。
 中学受験していなかったら、もっと勉強量が少なかったということだ。
 台形の面積を求める公式が削除されたと聞いた時にはびっくりしたが、他にももっともっと削減されていたということだろうと思う。
 
 確かに詰め込み教育の弊害はあったとは思う。勉強だけでなく、もっと生きる力を、というのもわかる。落ちこぼれや不登校の問題も、カリキュラムにゆとりがないから、というのもわかる。

 しかし、ゆとりをもったが故に余計に塾が繁盛したという一面もあると思う。

 公教育がもっとしっかりしていれば、私立になんか入れる必要はないとも言える。消去法で受験を選んだご家庭だって多いのだ。


 教育がしっかりしないと国が滅びる。1年生から夕方まで授業がある中国、町中に自習室があふれる台湾、国をあげて大学進学を応援している韓国、もちろんいいことばかりではないが、同じアジアの国の様子を知るにつけ、日本は置いて行かれるのでは、と心配になる。

 
2009年09月06日 14:40 【先輩ママ・パパ】 MOON

びあまぐさんの仰ること、本当にうなずけますね。
「ゆとり教育」の話をもうちょっとしてもよろしいでしょうか。

かつての日本の教育がすべて良かったわけではないけれど、
でも、明らかにゆとり、は間違っていたと思います。

やはり、何かを我慢して、辛くても耐えて、
ある時は挫折も味わって。

(運動会では、しっかり順位もつけて。)

今でしか体験出来ない様々な社会の厳しさを
やはり子どものうちに与えられた人間の方が、
強く・共同で頑張ることを知ったうえで、やさしい大人になれるのではないかしら、と思っています。

 
2009年09月06日 20:19 【先輩ママ・パパ】 ぼの

MOONさん ビアマグさん こんばんは

本当に本当にそうだと思います。
色んな辛いことも楽しいこともありの学校生活。
日教組の影響か何か知りませんが同じタイムの子どもばかり走らせて何か意味があるのかしら!と昨日も話していたところです。
(意味があるんでしょうけど…)
でも、これから大人に向かう子どもたち、社会に出て行く
子どもたちにとってはそんな半端な優しさもどきは却って
仕打ちになってると思います。

真に日本を支え、変えていくのは教育ですよね。
高校までは無料の国が多いと聞きます。
民主党の回し者ではありませんが、教育にお金を注ぐ政治を
中途半端に終わらせず、ずっと継続できる仕組みに早急に
着手して欲しいと心から願います。
財源は心配なんですけどね~

 
コメント本文
写真1
写真2
写真3